![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_03c50f8fe4a34cc297a984e483a282eff000.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_03c50f8fe4a34cc297a984e483a282eff000.jpg)
![Verteil Japan Logo 2@3x.png](https://static.wixstatic.com/media/9e4259_921f7242ebdf4feda568c03a8b5cdc36~mv2.png/v1/fill/w_331,h_30,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Verteil%20Japan%20Logo%202%403x.png)
バーテイルジャパン旅行業界向けNDCシンポジウム2021
Build Back Travel Distribution Better and Stronger
~デジタルテクノロジーで進化するポストコロナの旅行流通~
定員:540名(事前登録制:3月26日登録締切)
※会場来場枠40名・Zoomウェビナー枠500名となります。
※定員になり次第、締め切りとなります。また、当シンポジウムは参加対象を限定させていただいております。
ー旅行会社・OTA等の経営者・役員の方
ー旅行会社・OTA等で航空仕入をご担当の方
ー旅行会社・OTA等で販売・予約手配・発券業務をご担当の方
ー旅行会社・OTA等でサプライヤーとのシステム接続をご担当の方
ー航空会社・空港会社にお勤めの方
ー協会(ANTA,JATA,IATAなど)にお勤めの方
対象者以外の方に関しましては、お断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
主催:バーテイルジャパン株式会社
協賛:株式会社電通国際情報サービス(ISID)
協力:全日本空輸株式会社 日本航空株式会社 ルフトハンザ グループ(アルファベット順)
![](https://static.wixstatic.com/media/21b326_bab46451dbc5485787039fe58ecce4fa~mv2_d_5227_2221_s_2.jpg/v1/fill/w_980,h_416,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/21b326_bab46451dbc5485787039fe58ecce4fa~mv2_d_5227_2221_s_2.jpg)
ABOUT
Build Back Travel Distribution Better and Stronger
~デジタルテクノロジーで進化するポストコロナの旅行流通~
コロナ禍も収束への道筋が見えたとはいえ、当面は険しい道のりが続きそうです。
たとえ満身創痍でも、やがて旅行者の笑顔と業界で働く人々の幸せを取り戻すことを固く信じて、日々闘っておられる皆さまが、より強い旅行流通を再建するために集うフォーラムとして、当シンポジウムを開催致します。
パンデミックによって多くの活動が縮小、停滞を余儀なくされましたが、航空流通の変革は、コロナ禍にあっても静かに、そして着実に進んでいます。デジタル化で先行するエアラインやホテルは、これからもダイレクト化、ダイナミック化、コンテンツの差別化を加速することでしょう。バリューチェーンの一翼を担う旅行業界にとってもデジタル化は重要な課題です。私どもは『データの一元化』、『省力化・セルフ化』、『オンラインとオフラインの相互作用』によって、コンパクトで出力の高いビジネスモデルに進化させることが、旅行流通におけるデジタル化の課題と捉えています。
NDCを始め新しいことに取り組むための体力も資金力も十分ではないとお考えかもしれませんが、テクノロジーの恩恵を上手に活用することで、労力を抑えたり、先行投資を大幅に軽減したりすることが可能です。ポストコロナの競争環境を見据えながら出来るところから着手してはいかがでしょうか。
私どもバーテイルは、信頼されるNDCアグリゲータとしてサービスをご提供するだけでなく、複数のチャネル、バックオフィスシステムとのデータ連携など旅行業界が抱えるジレンマを、テクノロジーを用いて解決致します。
当シンポジウムでは、日本の旅行市場の復活を待ち望む世界のリーダー各社が、デジタル化を考えるうえで役立つ情報をご用意して皆さまをお待ちしております。
![](https://static.wixstatic.com/media/84770f_ac9fa46d0186418997c52c01b3e08d57~mv2_d_8000_4711_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_577,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/84770f_ac9fa46d0186418997c52c01b3e08d57~mv2_d_8000_4711_s_4_2.jpg)
Our
Speakers
Mr. Paul Ignaz Hannak
ルフトハンザ グループ
セールス プロダクト&プログラム ディストリビューション
アジアパシフィック シニアマネージャー
『Airline Retailing in times of NDC』
※同時通訳あり
Ms. Winnifred (Winni) Yoong
『Airline Retailing』
※同時通訳あり
国際航空運送協会(IATA)
ディストリビューション&ペイメント
カスタマー ファイナンシャル&デジタルサービス
アジアパシフィック アシスタントディレクター
中井 正浩
全日本空輸株式会社
マーケティング室 マーケティング企画部
流通政策チーム マネージャー
『アフターコロナ、NDCの可能性と新たな時代へのチャレンジとは?』
大山 雄輝
『ポストコロナにおけるJALディストリビューションとNDC活用のあり方』
日本航空株式会社
旅客販売統括本部 企画部
ディストリビューション戦略グループ
アシスタントマネージャー
野見山 聡太郎
株式会社電通国際情報サービス
エンタープライズIT事業部
営業ユニット 営業3部長
『旅行需要の復活へ向けて~業務効率の追求と新しい旅行スタイルに備えるDX推進~』
Notes
ウェビナー参加における注意事項
ー Zoomウェビナーを利用いたします。
ー 参加登録後、メールにて3月26日までに必要な情報をお送りいたします。
ー 安定したWi-Fiなど、インターネット環境が整った場所をご用意ください。
ー スマートフォンやタブレットをご利用の方は、事前にZoomのアプリをダウンロードしてください。
ー イベント開始15分前から入室可能となります。それまでは待機室でお待ちください。
ー 入室後、声が聞こえるか、会場がはっきりと見えるか確認をお願いいたします。
ー このウェビナーはビデオオフでのご参加も可能です。また、ご参加の皆さまの音声は主催者側でオフにさせていただきます。
ー インターネット回線を利用した通信のため、インターネット接続料が別途発生いたします。
ー Zoomウェビナーを利用するために必要な視聴環境(パソコン・スマートフォン・タブレット等のハードウェア、ブラウザ・アプリ等のソフトウェア、通信環境等)は、参加者の負担および責任において準備・ご利用ください。
日比谷国際ビル コンファレンス スクエア来場における注意事項
ー本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を徹底したうえで実施いたします。
ービル管理法に基づく空気環境調整基準を満たしており、十分な換気能力が確保されています。
ーご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
ー入室の際は非接触型体温計による検温と手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
ーご来場者の方々の間隔を空けて並んでいただくことをお願いしております。
The
Venue
ABOUT THIS VENUE:
日比谷国際ビル コンファレンス スクエア
ー 東京メトロ 霞ケ関駅 C3・C4出口方面
地下ネットワークにて当ビル地下1階に直結
ー 都営地下鉄 内幸町駅 A6出口方面
地下ネットワークにて当ビル地下2階に直結
ー 東京メトロ 虎ノ門駅 9番出口より徒歩5分
ー 東京メトロ 霞ケ関駅 B2出口より徒歩5分
ー 新橋駅 日比谷口(SL広場)より徒歩10分
FULL ADDRESS:
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2-3 日比谷国際ビル8階
TEL : 03-5157-5039
FAX : 03-5157-5040
![](https://static.wixstatic.com/media/21b326_4e6ffe0e6a884d33b38b6c1437f4b359~mv2_d_4799_3237_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_661,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/21b326_4e6ffe0e6a884d33b38b6c1437f4b359~mv2_d_4799_3237_s_4_2.jpg)